この彼女、相当脇の臭いを気にしてますね。
まず自分の臭いを自覚することが脇汗、臭い対策の第一歩!
今日は脇汗や臭いを気にする方々が最初に通る道「制汗剤」について、制汗剤の成分と、制汗剤をつける一番良い時間帯等をご紹介していきます。
スポンサーリンク
制汗剤、いつ使ってる?
スプレータイプを使っていた当時、私は朝出かける前、部活前、部活後・・・とお風呂に入るまで結構頻繁にスプレーしていたように思います。
その後ロールオンタイプを使うのですが、それでも朝出かける前がメインでした。
制汗剤を使うのに適した時間なんてあるのでしょうか??
実は、制汗剤を使うのに適しているのは・・・
お風呂後!!
先ほども書いたように、私が制汗剤を使うのは朝出かける前~お風呂に入るまで。
お風呂の後のことなんて考えてもいませんでした。
では、どうしてお風呂後が一番良いのでしょうか。
臭いものには蓋!!
汗や臭いを抑える制汗剤ですが、どうして汗や臭いを抑えられるのか考えたことがありますか?
アポクリン腺から出る脇汗ですが、制汗剤をつけることで、この汗の腺をギュッと押して、ふたをしているんです!!
言葉通り
クサいものにはふた
ですよね。
「一時しのぎで隠す」ということわざです。
まぁ一時しのぎても良いから隠したいのが本音ですが・・・。
汗の腺に蓋をするのですが、脇が一番きれいな状態で蓋をするのが効果的なのは分かる気がしませんか?
では脇が一番綺麗な状態はいつか?と考えると、
お風呂の後
となるわけです。ガッテンガッテンガッテン・・・。
私、朝シャン(←死語?)は欠かせないの!!
という方は、夜制汗剤をつけて寝て朝しっかり脇を洗った後、再度つけて下さいね。
スポンサーリンク
制汗スプレーで肌荒れ!?
前の記事にも書きましたが、私は制汗スプレーを毎日数回シューシューと脇にめがけてスプレーしていました。
結果脇が真っ赤になり、さらに、脇に黒ずみまで出来てしまったのですが、それは私の肌が弱かったからなのでしょうか。
そもそも、使い方を間違っていなければこのようなことはなかったのでしょうか。
それとも多くの人が私のように脇が赤くなったり黒ずんだりしたのでしょうか。
スポンサーリンク
制汗スプレーの成分
そういえば、制汗スプレーは何で出来ているのか?考えたこともなかったので、ここで調べてみることにしました。
・酸化亜鉛混合物V
・緑茶乾留エキス
・β-グリチルレチン酸
A社の制汗スプレーの成分20のうちの一部を挙げてみました。
どの制汗スプレーの成分も同じなのかなとB社の成分を見てみると、
・焼ミョウバン
・アパサイダーC
・液化石油ガス
これも一部ですが、少し違いますね。
ただ、どちらのスプレーも20種類程度の成分で出来ているのが分かりました。
どれも初めて聞く名前ですが体によさそうな言葉は・・・緑茶とミョウバン?(笑)
亜鉛とか石油ガスとか、体によさそうとは言えませんね。
スプレーの中に20種類もの成分が入っていたら自分の肌に合わないものがあってもおかしくはないと思いませんか。
私の場合はどの成分が合わなかったのか分からないのですが、スプレータイプの中でも「パウダー」になっているものを使うと肌荒れが特にひどかったです。
制汗スプレーの正しい使い方
自分の肌に合わない成分を使うというのももちろんそうですが、一番大切なのは制汗スプレーの正しい使い方です。
私の場合は敏感肌だったのにも関わらず、
●朝から夜お風呂に入るまでスプレーを何度もしていた。
●肌が荒れても続けて使っていた。
制汗スプレーの注意書きを読むと以下のように記載されてありました。
①凍傷等のおそれがあるので、同じ箇所に連続して3秒以上噴霧しない。
②衣服を着る前に、肌から10cm以上はなす。
③使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が出た時、また日光があたって同じような異常が出た時は使用を中止。使い続けると症状が悪化することがある。
④乾いてから衣服を着る。
改めて注意書きを見ると、私は全然守れていなかったなと思います。
①の3秒以上というのはきっちり計ったことはないので何とも言えないのですが、②はかなり直近でスプレーしていました。
10㎝って思った以上に離れた距離だと今定規を脇にあてて思っています。
③は今までに書いていた通り守れていませんでした。そして④なのですが、私の場合服を着た状態で服にスプレーを入れるような形でスプレーしていたので「乾いてから衣服を着る」というのは全くできていませんでした。
私の場合、スプレータイプは高校卒業で使用をほぼやめています。(家になぜかストックが数本ありますが)
ただ、スプレータイプは汗対策には一番お手軽なグッズだと思うので、使い方を守って上手に使用していきたいですね。